【日本一周35日目】天草観光

どうも皆さんこんにちは!
オカピです。

今日の目的地は熊本県天草市です。
移動距離は約80kmです。

昨夜は気持ちいい海風のお陰で気持ちよく眠ることができた!

お陰で早めに目が覚め、すぐにテントを撤収し、昨日見ることができなかった御輿来海岸へ戻った。

今日は天気も良く、海は静かで昨日よりも青い海だった。

潮が一番引く10時半までしばらくここで時間を潰していると、9時半ごろには結構海が引き始めていた。
10時になり、写真撮影開始!
本当は山の上にある展望台から見るのがベストだったらしい😅

これはミスったと思いながら場所を移動しては撮影を繰り返していると、

自転車の後輪がパンクしていたことに気づいた😫

よく見ると、すでに後ろのタイヤがダメになっていてタイヤの交換する必要があったが、
近くの自転車屋さんを検索すると、
一番近い場所で18キロ⁉︎😫😫😫

ひとまず、穴が空いたチューブを修理して自転車屋さん目指してもうスピードで漕ぎ始めた。

何度もパンクするな、パンクするなと願いながら自転車を漕ぐ。
急いでいるはずなのに、あまりの景色の綺麗さに何度も足を止めた。
急いでいるのに…
急いでいるのに…
1時間半ほど時間をかけ、なんとかパンクすることなく自転車屋さんに到着!

早速タイヤを購入し、おっちゃんに自転車を交換してもらった。

これからのパンクを減らせるようにと、今まで使っていたタイヤよりも少し大きく、丈夫なタイヤを選んだ。

なんやかんやおっちゃんとゆっくり話とかしていると気づけばお昼を過ぎていた。
その後、再び今日の目的地である天草市を目指して、ひたすら海岸沿いを走る。

いくつもの橋を渡りながら、島から島へと移動する。
道中にある、タコ街道で、巨大なタコを発見!🐙
そして、天に祈るタコも発見🐙

正直天草市まではあっという間だと思っていたが、想像以上に道のりは長く、
天草市内に到着したのは16時頃。

しかし、今日はここで終わりではなく、
天草の島の反対側である苓北町まで行くことになっていたので、ここからさらに20数キロ漕がなくてはならない😅

少し休憩を挟み、再出発!
道中、車の中から話しかけてくれたお母さんがしばらく進んだところで車を降りて待っていた。

自転車を漕いでいる自分の姿に元気をもらったらしく、どうしても声を掛けられずにはいられなかったと言ってくれた😁

いつも元気を貰ってる側だと思っていたが、
こうして、自分が自転車を漕ぐことで元気になってくれる人がいるということを知った。
道中におっぱい岩なるものがあると知り、
これは寄ってみるしかないと思ったが、
潮の満ち引きで半分しか見えなかった😅
18時頃、ようやく目的地に到着!
今日は道の駅ではなく、公園の芝生の上でテントを張った。
この日は星が綺麗に見えたので、
ひさびさに星空撮影してから、
眠りについた😊

使用したお金 

6098円

頂いたお金

2200円

現在の所持金

30374円

移動距離 

約113キロ

天気

晴れ

SNSでよりリアルタイムの情報を知ることができます!

フォローよろしくお願いします。

Instagram

Twitter

Facebook

YouTubeもやってるのでよかったらチャンネル登録よろしくお願いします!

オカピの旅日記

日本一周中の活動を日々更新していきます! その他SNSやYouTubeでの配信も行なってます!

0コメント

  • 1000 / 1000