【日本一周30日目】たまたま寄り道したら素敵な一日に。

どうも皆さんこんにちは!
オカピです。

今日の目的地は長崎県平戸市 道の駅 昆虫の里たびらです。
移動距離はフェリー含めて約30kmです。
昨夜は一睡もできず、夜中のうちにフェリー乗り場まで移動して、
その隣で2時間ほどの睡眠をとり起床。

7時ごろになり、フェリーがやってきた。
フェリーを待っている間に偶然一緒にいた1人のおばさんが話しかけてきてくれた。

これから平戸市まで仕事をしに行くという。
そして、平戸島をオススメされた。

昨日はアップダウンの激しい山々を超え、ようやく着いた道の駅では一睡もできず、
今日は自転車を漕ぐのをやめ体を休めるため寄り道なんてしたくないと思っていたが、

先日、道の駅の方にも同じ場所を勧められたのを思い出し、ほんの少しだけ寄り道することにしてみた。

30分ほどフェリー揺られ、長崎県の御厨に到着!

平戸市までは約15km
また、坂道を漕ぎながら平戸島に向かう途中でタイヤの前輪がパンク😑

せっかくなので、
朝ごはんを食べ、自転車を修理して再出発!
1時間半ほどで平戸島に続く橋までやってきた!
橋の上からは、なんとも綺麗な風景が広がっていた。
橋の赤と海の青のコントラストがいい感じ!

橋を渡りきり5kmほど漕ぐと、平戸の街並みが見えてきた!

まず、最初に立ち寄ったのは平戸城
到着してすぐ、今度は後輪がパンクした😅

再び自転車を修理して、平戸城付近を散策。
中は有料だったので結局場所を移動することに😅
平戸城をでて、次に向かったのは
ヨーロッパ風の建物があるオランダ商館にやってきた。
建物も綺麗だが、やはりなによりも海と青さに感動した。
平戸島の街はどこを見ても絵になるような建物ばかり。
潮の満ち引きによって海の上を歩いているように見える歩道があり、
少しだけ、海がかかっている時間帯に自転車で水しぶきをあげながら走った🚴‍♂️💦💦💦

そうやってぶらぶらしていると、
平戸の観光案スタッフの方に勧められて
観光案所でパンフレットをもらった。

パンフレットにある観光地を目指しながら自転車を漕いでいると
たまたまうで湯あし湯スポットを発見した!

なんと素晴らしい出会い😭😭😭
すぐさま、自転車を止めあし湯を堪能した。😁

あまりの気持ちよさに1時間近く足湯に浸かりながら体を休めた。

気持ちも体力も、足も回復したところで、
観光再開!
山の上にある協会
その協会と、お寺が一緒に見渡せる通路。


一通り回ったところで、
パンフレットをもらった場所に戻り、
その施設内の休憩所で2時間ほどゆっくりすることに。

4時ごろ平戸島を出発!
今日の目的地の道の駅に向かって自転車をこぎ始めた。
40分ほどで道の駅に到着!
早速、大きなカブトムシが出迎えてくれた😳

ここまでは天気も良かったが、
だんだんと怪しい雲が出はじめたので、
道の駅のスタッフに屋根のある場所でテントを張っていいか尋ねたところ、

今までと違って、すんなりとOKがでた😳

店が閉まってからでよければ、好きなところに泊まっていいですよと言われた😁

なんて素晴らしい道の駅なんだと感動した笑
さらに、道の駅のスタッフの方から差し入れまでいただいてしまった😁

本当に感謝感謝です!

道の駅ではちょうどよく風も吹いていて快適に眠れそうだ。

本来ならただ休むだけになるばずだった日が、いろんな人の出会いによって、素敵な場所を見つけることができ、素晴らしい人たちに出会うことができた!

そして、なによりちゃんと体も休めることができた。

寄り道も悪くないなと改めて感じた。



使用したお金 

1444円

頂いたお金

1000円

現在の所持金

20307円

移動距離 

約40キロ

天気

晴れのち曇り

SNSでよりリアルタイムの情報を知ることができます!

フォローよろしくお願いします。

Instagram

Twitter

Facebook

YouTubeもやってるのでよかったらチャンネル登録よろしくお願いします!

オカピの旅日記

日本一周中の活動を日々更新していきます! その他SNSやYouTubeでの配信も行なってます!

0コメント

  • 1000 / 1000