【日本一周39日目】佐多岬到着!

どうも皆さんこんにちは!
オカピです。

今日の目的地は日本本土の最南端である佐多岬まで行き、そのあとまた、現在いる場所付近まで戻ってくる予定です。
移動距離は約60kmです。

今朝は4時頃、超巨大な雷音で目が覚めた⚡️

これまでも雷とは何度も遭遇してきたが、
これほど近くでなったのは初めてで、
もしかしたら、今寝てる場所の屋根を突き抜けて直撃するのではないかとそんな恐怖を感じていた。

おそらくこの時、俺は人生で初めて雷が怖いと感じた。

ひたすら直撃しないようにと祈りながら、体を小さくして、必死に寝ようとした。

そして、いつのまにか眠っていた。

8時頃に再び目が覚め、その時にはもう雷は鳴っていなかったが、相変わらずの雨☔️

ひとまず雷が去ったことに一安心。

後はまた、雨が止むのを待って出発することに。

俺はこの度で一つ学んだ、
どんなに天気予報で雨マークがずっと出ていようとも必ず、雨が止む瞬間があると。

だから、結局のところ雨で進めないって日はないのだ😅
(まぁ、無理に進む必要もないけど)

それでも、今日も自分に課したノルマを達成するためひたすら雨が止むのを待った。

しかし、この日はいくら待っても雨が止む気配はない。

8時から待ち続けて、ようやく雨がやんだのは11時半頃。

そのタイミングで、すぐさま出発!

佐多岬目指して自転車を漕ぎ出した。


佐多岬までは30km弱だったが、
そこにたどり着くまでにはかなり険しいアップダウンを繰り返さなければ行けなかった。
ようやくの想いで、なんとか佐多岬に到着!
その頃には少しだけ青空が見え始め、正直期待していなかった風景よりかはいい景色が見れた気がする。
もう少しすれば晴れるんじゃないかと期待したが結局また曇り始めたので、早々に来た道を戻ることにした。

しばらく進むと、なんと同じ日本一周しているらしき人を発見!

声をかけずにはいられなかった。😁
彼の名前はいっちゃん!
現在大学生で、夏休み期間に日本一周しているとのこと。

彼はたくさん荷物を積んでる自転車を見るのが好きで、俺の自転車を見て大興奮!笑

ちょっと乗っていい?
と言われたので、自転車に乗せてあげると、
あまりの重量に彼は驚いていた。

同時に僕も彼の自転車に乗らせてもらい、俺も彼の自転車あまりの軽さに感動していた。

そんな彼とはこの後も目的地が同じということで、一緒に自転車を漕ぐことにした。

不思議なことに、誰かと一緒に走るだけですごい元気をもらうことができ、それまで苦戦して超えて来た道のりがありえないほど楽に感じられた。

自転車に乗って上がることのできなかった坂も、彼と会話をしながら余裕で登ることができた。

本当に不思議なくらい彼には元気をもらった。
途中二人で足を止めて写真撮影。

その後も一緒に自転車漕ぎ続け、気づけば最初は昨日泊まった場所までと決めていた目的地を通り過ぎ、鹿屋市まで自転車を漕いでいた。

俺はここまでと彼に伝え、そこでお別れすることに。

いっちゃんはさらにあと50kmほど進むという。

おそらくいっちゃんはすでに100km以上漕ぎ続けており、時間も19時をまわり、あたりは真っ暗だというのにさらに進むというのだから彼のタフさには本当に驚きだ。

別れ際に彼が、俺のペースは走りやすかったと言ってくれたことが本当に嬉しかった。

荷物が沢山あるのになぜか前を走り、
雨が降ると後ろのことを気にする余裕もなくなり、ペースも上がっていたのに、
それでもいっちゃんは走りやすかったと言ってくれた。

彼の優しさには本当に感謝感謝です😭😭😭

その後、俺は鹿屋市の中央公園で屋根のある場所を確保し、テントを張って寝ることにした。

使用したお金 

1381円

頂いたお金

0円

現在の所持金

22282円

移動距離 

約90キロ

天気

雷のち雨のち曇りのち雨のち雨

SNSでよりリアルタイムの情報を知ることができます!

フォローよろしくお願いします。

Instagram

Twitter

Facebook

YouTubeもやってるのでよかったらチャンネル登録よろしくお願いします!

オカピの旅日記

日本一周中の活動を日々更新していきます! その他SNSやYouTubeでの配信も行なってます!

0コメント

  • 1000 / 1000