【日本一周24日目】日本は狭いことに気づいく
どうも皆さんこんにちは!
オカピです。
今日は1日広島を観光します。
移動距離 不明。
今朝はラジオ体操をしにきたおじさんやおばさんたちの足音で目が覚めた。
テントに出てみると思った以上に人が集まっていて、何人かの方たちが声をかけてくれて、写真を買っていただいたり、差し入れを頂いたりしました。
皆さん本当にありがとうございます😊
今朝はそのおかげで早起きでき、涼しい時間帯に出発することができた!
今回もいつものように、特に観光したいところは調べていなかったので、ひとまず広島駅に向かった。
何かしら見所はあると思ったが、
特に写真も撮るところはなく、近くに広島城があるということで、そっちに向かうことにした。
広島城に到着!
以前岡山で知り合った旅人のたいちゃんから教わったポーズで記念撮影🤣
当然、お城の中には入らず、城壁の周りを一周することに。
城壁の横の池に建物や空が反射してとてもいい感じの写真が撮れた。
そして、今度は近くに平和記念公園があるということで、そこへ向かった!
しかし、広島の道路は本当に分かりにくくて道も狭く、走りにくい。
何度も遠回りをさせられながらようやく目的地の近くまできた。
と、ここで小さなスクランブル式交差点を発見し、思わず写真撮影📸
少しだけ、テンションが上がった笑
まずは原爆ドームの近くまで行ってみた。
すると、すぐにひとりの男性に声をかけられた。
その男性は原爆ドームの近くで、ボランティアガイドというものを行なっており、いろんな人に戦争の歴史や原爆の恐ろしさなど、いろんなことについて話をしてくれました。
合計1時間ぐらいにも及ぶ話の中でその男性が見せてくれた資料や写真はあまりにも残酷すぎて、途中で気分が悪くなってしまいました。😔
だけど、貴重な話をしていただき、ありがとうございました👍
原爆ドームを出発し、今度は近くの平和記念公園へ!
ここでは、写真をとってすぐに日陰に避難💦
しばらくベンチで休んでいると、
何人かの方に声をかけられた、少しだけおはなししたり、写真を購入していただきました!😁
次に向かったのは、またまた、近くにあった広島の商店街。
お好み焼きのお店がいくつも並ぶ、お好み村にやってきた。
以前に一度食べた広島風のお好み焼きは本当に美味しく、また、食べたいと思ったが、
なんせ貧乏旅のため、食べることをやめ我慢することに😑
商店街を抜け、広島の街並みの写真が撮れる歩道橋に上がり、しばらく写真撮影📸
路面電車の写真も撮ることができ大満足😁
お昼近くになり、外の気温も上がってきたので再び平和記念公園へ向かった。
同じ場所でしばらく休んでいると、
SNSで、今日広島にくる旅人がいることを知り、メッセージを送った。
しばらくすると、その旅人からメッセージが帰ってきて、広島駅で待ち合わせすることに!!🤣🤣
駅でその旅人「やまゆう」ことやまちゃんと出会い。
また、平和記念公園へ戻ってしばらく話をすることに。
途中、やまちゃんが
「せっかくならここで路上販売したら?」
というナイスな発言で、急遽、路上販売をやることに!
正直、ここ最近まで路上販売をしようという考えが出てこないほど、毎日の旅で疲れ切っていたのかもしれない😅
やまちゃんのおかげで久々に写真を並べて写真の販売を始めた。
路上販売を開始してすぐに話しかけてくれるお客さんが!?
写真も購入していただき、一緒に記念撮影😁
その後も、数人の人が話しかけてくれた。
最近は人と話すことが前より少なくなっていて、寂しいと感じる時が何度かあったが、
そんな時は路上販売をすればいいんだ!
と再認識できた。😁
やまちゃん
ほんとうにありがとう!!👍
その後、路上販売で得たお金で、二人の夜ご飯を購入し、すぐ近くの公園で
今夜はやまちゃんと一緒に野宿することに!
基本的には野宿をすることが少なく、
これまで一度も公園の水道で体を洗ったことがないというやまちゃん。
こんな自分に合わせてくれてありがとう😊
使用したお金
566円
頂いたお金
4400円
現在の所持金
24422円
移動距離
約35キロ
天気
曇りのち晴れ
SNSでよりリアルタイムの情報を知ることができます!
フォローよろしくお願いします。
Instagram
Twitter
Facebook
0コメント